ご挨拶

  1. ホーム
  2. ご挨拶

会長ご挨拶

2025~2026年度 旭川北RC会長方針

会長  大 貫  亮 介
(通信機器)

会長テーマ 『会員相互の想いを紡ぐ』

1968年に旭川北ロータリークラブが創設されて今年で58年になります。この歴史あるクラブ、先輩たちがこの地域で奉仕活動を実践していくという志が芽生え、その精神が今この58年後にも絶えることなく続いていることは、この永い歴史の中で先輩たちの想いがバトンとして着実に受け渡されてきた証だと思います。

その過程で、私たち旭川北ロータリークラブがこの地域で行ってきた今までの奉仕活動、旭川育児院への支援、北高のインターアクトへの協力や奨学金制度、学習支援、北海道教育大学への支援など数々の地域における青少年への育成事業がこの地域の発展に寄与していると考えています。永く継続している事業、新たに始めた事業と様々ですがこういった地域貢献を主体とした奉仕活動をこれからも継続していきたいと考えます。先輩たちの想いを私も後輩の会員たちに継承していければ旭川北クラブの会員の一員として喜ばしい限りです。

その中で会員一人一人の想いがこのクラブを育ませていくと考え、この素晴らしい旭川北クラブの歴史と、今集う会員の奉仕への想いを双方に大切にするということで、今年度の会長テーマを「会員相互の想いを紡ぐ」とさせていただきます。上記に記述したように、旭川北クラブは今も昔も変わらず地域に対し素晴らしい奉仕活動、特に未来ある青少年への活動を実践しています。

この奉仕の輪を第3分区の仲間や地区の仲間にも紹介し賛同いただければガバナーの重点項目のいくつかの項目を達成できることにつながると考えています。

活動重点目標

1.例会出席促進と親睦活動強化

・会員相互の友情をより一層育むため、奉仕活動及び親睦活動の活性化を図る

2.会員増強及び退会抑止

・奉仕活動や親睦活動を充実させ年度内の会員純増を目指す

3.地域の青少年奉仕活動の強化

・当会の学習支援の継続及び他団体との連携を含む地域に対する青少年育成事業の強化

 

会長 大貫 亮介(通信機器)

生年月日

1973(昭和48)年6月9日

勤務先 (株)北海道通信特機
代表取締役
〒070-0032
北海道旭川市2条通9丁目373-1

ロータリー歴

2009年 旭川北RC入会
2012年 社会奉仕委員長
2013年 国際奉仕委員長
2014年 青少年奉仕・IA委員長
2017年 幹事
2018年 職業奉仕委員長
2022年 副会長/クラブ奉仕委員長
2023年 国際奉仕委員長
2024年 会長エレクト

 

マルチプル・ポールハリス・フェロー

米山功労者